「高齢者避難支援」研修@新潟に行ってきました!
2019年3月5日 / 未分類
こんにちは!
花粉症の方が大変な時期になってきましたね…
弊社スタッフも何人かくしゃみや鼻水に悩まされている
人が出てきています。
さて、2月末の事ですが、東京電力ホールディングス新潟本部にて、
「高齢者避難支援」のための研修を開催してきました
まずは、復習編…両手引きでの歩行と杖歩行の介助方法です。
みなさま「どうだったかなぁ?」と思い出しながらの実技でした。
そして新しい実技が「床からの立ち上がり」です
みなさん「難しいけど、なるほど!」と何度も練習をしていました!
そして今回のメインイベントは「高齢者疑似体験」です
半身にサポーターや重りを着けて自由に足や手を曲げられないようにし、
目は視野を狭くするためのゴーグル、耳には聴力を落とすためのイヤホン
を装着し、そして杖をついて歩いてもらいました。
そしてさらにその状態で「アルミ保温シート」の保温力を
試すためにシートを体に巻いて、屋外に出てみました。
「こんなに薄いのに、暖かい」とびっくりしていました
福祉車両への乗降支援もみなさん真剣に聞いてくださり…
…1日があっという間に終わりました
「疑似体験をすることで、高齢者の気持ちが理解できた。」
という感想が多く聞かれ、今後も引き続き開催したいと思えた
研修となりました
余談ですが…お昼は「へぎそば」を食べました!
喉ごしがよく、天ぷらとの相性がバッチリ
みなさんも新潟に行ったらぜひ
• 未分類の最新記事
- 2025年1月29日 第5回 所長・施設長研修
- 2024年12月15日 2024年度 第4回 所長・施設長研修
- 2024年12月13日 訪問介護管理者研修
- 2024年11月26日 安全実践研修 〜ヒューマンエラーによる労働災害を防ぐために〜
- 2024年11月22日 2024年度 第3回所長・施設長研修