障がい福祉サービス

サービス概要

タイトル画像タイトル画像

ご自宅で自分らしく毎日を送ることができるように

障がい福祉サービスには、障害者総合支援法で定められたいくつかの種類があります。私たちの事業所では、障害者総合支援法に定められた「居宅介護」「重度訪問介護」「同行援護」「移動支援」「計画相談支援」を提供しています。
居宅介護や重度訪問介護では入浴・排せつ・食事の介助や家事支援、生活に関する相談など日常生活全般をサポートし、同行援護や移動支援では安全で快適な外出を支援します。
計画相談支援ではサービス利用計画の作成や利用状況の確認・調整を通じて、お客さまがご自宅や地域で自分らしく毎日を送ることができるよう私たちは支援してまいります。

「精神障害者支援体制加算」算定開始のお知らせ

スタッフの声

スタッフ画像

障がい福祉サービス管理者

お客さまに向き合い日常生活を支え、応援していきたい

私は元々人と接することが好きで、人材派遣の会社で長く働き、多種多様なお仕事をスタッフの方にご紹介してきました。より人と人との関係が密なことに魅力を感じ、介護の世界に飛び込みました。私は訪問介護の現場で高齢者向けの介護保険サービスと障がい者向けの障がい福祉サービスの両方に携わりましたが、両サービスの大きな違いはお客さまに対する「寄り添い方」だと思います。私たちも歳をとっていきますので、高齢者のお気持ちはそれなりに想像できるのですが、障がいをお持ちの方のお気持ちに寄り添うことはやはり時間がかかります。多種多様な障がい、病気に関する知識や理解がないとこの仕事はとても難しいと思います。そして、何よりも根気強く心を開いていただけるまで向き合う事が大切だと感じます。障がい福祉サービスをご利用されるお客さまの中にはお若い方も多いので、今後の長い人生を私たちと一緒に少しずつ日常生活における課題を解決していけるよう、その方の社会生活を応援していきたいと思っています。

お問合せはこちら